日曜日は晴れたのでアイアン出撃です。
今回の目的地は奈良井です。
そういえば、アイアンで奈良井に行った事はなかったよ。

晴れていますが、気温がどうなるか気になります。
気温差が激しいので、服装もいろいろ迷ったよ。
結局、軽い冬装備で行くことにしました。

価格高騰中のハイオクガソリンを入れます。
奈良井まで長距離なのでしっかり入れます。
それでも途中で給油が必要だよ。

一気に走って道の駅賎毋まで来ました。
ちょっと寒い、というかかなり寒いよ。
でも、これ以上着込んでくると昼間が暑くなるよ。

寝覚の床の近くの出光で途中給油します。
ハイオクはなんと、177円だよ。
恐ろしいことになってるよ。

道の駅日義木曽駒高原まで来ました。
天気がビミョーなので、スマホで雨雲レーダーを見ます。
どうやら大丈夫そうなので先に進むよ。

天気も回復し、無事に奈良井に着きました。
いつもの木造橋の駐車場にアイアンを止めます。
宿場町に歩いていくよ。

まだ時間が早いので観光客はほとんどいないです。
木曽漆塗りのお店でお箸を探します。
いろいろ見て良いのがあったので買いました。

良いお箸が買えたらお腹が空いて来ました。
ここまで飲まず食わずだったので何か食いたいよ。
ということで、栗ぜんざいを食いました。

食ってお腹も膨れて体も温まりました。
目的も果たしたので、宿場町を歩いてアイアンに戻ります。
短い滞在時間だけど奈良井を後にするよ。

そして、お楽しみのランチの時間です。
今日は、この洋食店でランチします。
以前から気になっていたお店だよ。

本日のランチを注文します。
旬のタケノコがたっぷり入った和風パスタだよ。
これがめちゃくちゃにうまいのです。

お腹いっぱいになって満足したので帰ります。
帰りはカンカン晴れてきて暑くなってきたよ。
暑いけど、想定の範囲内の気温だからよしとするよ。

家に帰ってきたら、早速お箸を出してみます。
なんというセンスの良さ、これでご飯も美味しさ倍増だよ。
早くご飯食べたいです。
追記;今回のレポはブログの編集機能が不具合連発ゆえ少々端折ったものになっております。ご了承ください。おい責任者出てこい。